東京ベイeSGプロジェクトでは、ベイエリアを舞台に、50年・100年先を見据えて、豊かな「自然」と「便利」な暮らしが融合した持続可能な未来のモデル都市を創造していきます。
ゲーム「マインクラフト」の作品コンテストである「Minecraftカップ2022全国大会」東京ブロックにおいて、東京ベイeSGプロジェクトで目指す持続可能な都市像に合致した"まち"を表現した作品を制作した子供たち(「東京ベイeSG賞」受賞者及び優秀な作品の制作チーム)のアイディアに応える、スタートアップ企業によるビジネスコンテストを開催します。
「未来の東京」をつくる主役は、Z世代・α世代の子供たちです。その子供たちが思い描くアイディアに寄り添い、大人も同じ目線で一緒に取り組んでいこうという思いを、最先端テクノロジーを持つスタートアップ企業がピッチで提案します。
当日は、マインクラフトの作品を制作し、2月12日(日)に開催した「子供たちによる発表会・知事とのトークセッション」に参加した子供たちも来場し、世代を問わず一体となってわくわくした未来について考え、学び、共感するイベントです。
ビジネスコンテストの概要
日時
令和5年3月24日(金)17:00~18:30(予定)場所
CIC Tokyo東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階
参加予定者
・マインクラフトで作品を制作した子供たち・スタートアップ企業9社
No. | 法人・団体名 | 提案概要 |
---|---|---|
1 | 合同会社JOYCLE | 雷発電でゴミをバイオエネルギー源にアップサイクルできるJOYCLEプラント |
2 | アンヴァール株式会社 | 「日本を資源大国に!」海水から作ったマグネシウムで海中都市の創造、藻場の復活及びブルーカーボンの活用 |
3 | 株式会社インターホールディングス | 独自の真空特許技術で実現する賞味消費期限の大幅な延長による、GHG及びフードロスの削減 |
4 | アイ-コンポロジー株式会社 | 「地球環境のプラごみ問題」解決に向けた、海水中でも容易に生分解する「バイオマス複合プラスチック材料」 |
5 | Innovare株式会社 | 未利用資源から、温室効果ガス排出削減に繋がるグリーンケミカルプロダクトを創出し、GHGの削減に貢献 |
6 | Zip Infrastructure株式会社 | 自走式ロープウェイ Zippar で、自然と共存する交通インフラ |
7 | PoC TECH株式会社 | 太陽光発電、風力発電及び潮流発電の手法を用いて、ゼロエネ・江戸前海底農園を実現 |
8 | 株式会社TBM | マテリアルリサイクルに適したLIMEX(石灰石を主原料としたプラスチック・紙の代替製品)を推進して、サーキュラー・エコノミーの実現に貢献 |
9 | 株式会社アルガルバイオ | 微細藻類を活用した海と陸を横断する環境との共生 |
コンテストの概要
子供たちがマインクラフトで表現したアイディア(持続可能な未来のまち、新技術等)に応える技術を持つスタートアップ企業によるビジネスコンテスト<主な審査員>
・株式会社 Kind Capital ファウンダー兼代表取締役 鈴木絵里子
・株式会社 ウィズグループ 代表取締役 奥田浩美
表彰
東京ベイeSG賞(ビジネス部門)として表彰(最優秀賞に賞金20万円、優秀賞に賞金10万円を贈呈)します。
なお、賞状を東京ベイeSGプロジェクトの理念であるサステナブルの観点から、NFTにより贈呈します。
【参考】
NFTとは、Non-Fungible Token(非代替性トークン)の略称。「偽造・改ざん不能のデジタルデータ」であり、ブロックチェーン上で、デジタルデータに唯一の性質を付与して真贋性を担保する機能や、取引履歴を追跡できる機能をもつもの。
登壇者
![]() 小柳裕太郎 合同会社JOYCLE 代表取締役社長 CEO |
![]() 櫻井重利 アンヴァール株式会社 代表取締役社長 |
![]() 山口翔 株式会社インターホールディングス 取締役兼CBO |
![]() 三宅仁 アイ-コンポロジー株式会社 代表取締役 |
![]() 川谷光隆 Innovare株式会社 代表取締役 |
![]() Mario Ian Carlos Ferido Rebonquin Zip Infrastructure株式会社 Head of Overseas Business |
![]() 青澤さおり PoCTECH株式会社 代表取締役 |
![]() 大場健太郎 株式会社TBM 資源循環イノベーション部 部門長 |
![]() 平山彩夏 株式会社アルガルバイオ 事業開発グループ チームリーダー |
参加申込
下記ページ(外部サイト)にてお申込みください。オンラインチケット及び来場チケットがございます。https://tokyobayesg-minecraft-business-competition.peatix.com/view
募集概要 ※応募受付は締め切っております
参加対象者
・応募時点で東京ベイeSGパートナー又は登録申込をしている企業・団体等であること。・プロダクトやサービスがあること。
・原則として、スタートアップ又はスタートアップが参画するグループであること。
・令和5年3月24日(金)CIC Tokyoにてプレゼンに参加可能であること。
募集内容
豊かな緑と水に囲まれ、生物多様性にも富んだ、人にやさしい快適な空間が創出された未来の持続可能な都市を実現するために、子供たちのアイデア・思いに応える技術・プロダクト・サービス(その未来の東京での社会実装に向けた計画、マスタープラン、グランドデザイン等を含む)を募集します。50年・100年先までを見据えたまちづくりを構想するプロジェクトである、東京ベイeSGプロジェクトに沿った、夢のある提案をお待ちしています。
子供たちのアイデア
Minecraftカップ2022全国大会への応募作品のうち、次の4作品・雷さまの方舟
https://minecraftcup.com/works/workarticle/?work_id=866
・CodeTropolis District A
https://minecraftcup.com/works/workarticle/?work_id=515
・海と陸のつながる大地
https://minecraftcup.com/works/workarticle/?work_id=639
・CodeTropolis Nature
https://minecraftcup.com/works/workarticle/?work_id=160
子供たちのアイデアは、2023年2月12日に行われた「子供たちと描く未来の東京」 発表会・トークセッションにおいて発表いたしました。
イベントの様子の動画も是非ご覧ください。
・雷さまの方舟 0:06~
・CodeTropolis District A 3:59~
・海と陸のつながる大地 9:44~
・CodeTropolis Nature 14:43~
・会場からの質問 20:03~
・知事コメント 22:03~
募集期間
令和5年3月14日(火曜日)まで審査基準
・子供たちがわくわくする点・東京ベイeSGプロジェクトに寄与する点
・独自性・新規性
・訴求力・発信力
表彰・賞金
・東京ベイeSG賞(ビジネス部門)として表彰予定・最優秀賞には賞金20万円、優秀賞には賞金10万円を贈呈予定
募集要項
以下よりご覧ください。募集要項
参加申込
以下のフォームよりお申し込みくださいhttps://ad003858.form.kintoneapp.com/public/4415fdcfa47dd77c74d1f308cbfe233df74bb715c6505cf266fc71469e2d755b
なお、事前審査があります。結果については東京都から後日連絡いたします。